社員紹介(レントオール事業部)

ダスキンレントオール 京都イベントセンター
店長
大澤 貴志平成24年入社
お客様と共にイチから創りあげたイルミネーションに、
たくさんのカメラが向けられた時、幸せを感じた
Q
あなたの仕事内容を教えてください。
A
京都を拠点に、イベント企画・運営サポートを担うダスキンレントオール京都イベントセンターの店長を務めています。
京都イベントセンターは、全国規模のイベントからスポーツ大会や地元のお祭りをはじめ、式典、神事など特殊な催事の豊富な運営ノウハウを有します。
2017年2月にオープンした新店舗で、今は店長として、店の基礎作りに注力しているところです。
中でも個人的に最も力を入れていることは、新規顧客への営業活動。物品のレンタルだけではなく、豊富な実績とノウハウをもとに、イベントのソフト部分からお手伝いできることをアピールし、取引先の拡大に繋げています。
企画書の制作から進行台本作り、簡単な図面作成まで幅広い知識とスキルを磨き、お客様に必要なことをトータルにご提案できるよう邁進中です。

Q
仕事で一番嬉しかったことは?
A
自分が中心となって推進したイルミネーションイベントが印象に残っています。イルミネーションのデザインから施工まで任せていただいた案件です。
通りがかる人々が、自分たちの手で完成させたイルミネーションにカメラを向ける様子を見た時は、人に役立つ仕事をしている実感がわき、とても幸せを感じました。
また、月並みな表現かもしれませんが、お客様に「ありがとう」と言われたときはとても嬉しいです。
お客様と私たち協力会社が一致団結して、一つのイベントを創りあげ、成功をおさめた時は、それまでの苦労も忘れてしまうほど、大きな感動を得られます。
Q
では、大変だったことは?
A
どんなイベントも、お客様や来場者にとっては、たった1度きりのイベント。「絶対に失敗できない」というプレッシャーと常に戦っています。
とはいえ、どれほど入念に準備をしても、トラブルはつきもの。
起こったことに対して、どれだけ素早く正確に対処できるかがとても大事で、その対応スキルを磨き続ける必要があります。
一朝一夕で身につく力ではありませんが、「大変なことほど面白い」と考える仲間が集まっているのがレントオール事業部の特徴。
前向きな同僚に囲まれているため、私自身も、どんな状況でも、楽しみながら仕事ができています。

Q
ユニオンアルファとしてこの会社だから出来る事は
A
イベント制作の全てを担うユニオンアルファには、さまざまなイベントのプロフェッショナルが在籍しています。
自分一人ではできないことも、それぞれの得意分野を生かし、協力し合いながらクオリティの高いイベントを創りあげていくことができています。
この会社ならではの魅力は、自分の裁量次第で何でも“やってみる”ことができるところです。
ただし、会社から「○○しなさい」「○○はだめ」と言われない環境がある代わりに、自分で考え、自分で仕事を見つけることが必要になる会社です。
自由な分、責任も伴いますが、まずは自分の思ってみたようにやれるからこそ、ワクワクした毎日を送れるのだと思います。
Q
これからの新入社員にエールを
A
ユニオンアルファは、これからもっと大きく成長していくフェーズにいます。
だからこそ、これからあなたの力で大きく変えることができる楽しみがある会社です。
スキルは後からいくらでも身につくもの。
まずは、「自分こそが会社を引っ張っていく」という強い意思を持った方と一緒に働けることを期待しています。
